トップ > BLOG > 今を生きるか今後を生きるかあなたはどちらを選びますか?
BLOG
今を生きるか今後を生きるかあなたはどちらを選びますか?
2019.11.10
SHOP
中津市美容室リアンの鬼塚です
今回は今生きるか今後を生きるかという構想
もしくは妄想でお願いします


ポッキーの日にスタッフ
山ちゃんから差し入れ
塚さん細いけん細めで 笑

僕は開業当時3人でスタートした時点で
今後を生きる派で進むべき道を選びました

否定や肯定するのではなく
僕的考えですのでご了承下さい

僕は一人開業していたら
ここまで会社が大きくなっていないと思う

人を雇用する
それはとても苦しい時や良い時や会社だと
わかるとは思いますが人件費

でも考えて見ると
沢山ある会社を選んで
働きたいと社員 アルバイト バイトなど
雇用形態は様々ですが

雇用した以上大切に育てる必要がある

これは僕個人の意見です

目標達成しないから どうしようあの子、、

してくれない事をしてくれない、、

どうしたら変わるかな、、

むしろ辞めてもらいたい、、


そもそも社長 スタッフ 
コミニケーションが取れていないのでは

そこは社長が変わるのもよし
社員に分からせるのもよし


でも大切な人ですから





大切なお客様
大切なスタッフ

あなたはスタッフがいるからこそ
スタッフがいたからこそ
今の自分がある

僕はそう思います




12月から中川りなちゃんが
アイリストケアリストとして
毎週土曜日だけ戻ってきてくれます

辞めた会社にもう一度戻る勇気
も彼女も色々考えての決断

アイリストして友達から
マツエクして欲しい
またせんのんなど言われ、、決意

今も毎週土曜日レッスンをみてもらいながら
出勤してきてくれています
乞うご期待



スタッフ増えたね
何人今?!

お客様から言われます

12月でアルバイトさん入れて9人
もう一人入社希望の人もいますので
入社してくれたら10人

来年度4月で11人〜12人目指してます

僕もここまで急成長するとは思ってませんでした
今年2店舗3店舗同時に出店したい思いはあります

難しいけどやれないという保証は無い

そう思って色んな事業にも力を注ぎながら

今 皆様が良く考えている事

消費税ではないでしょうか?!

経営者 消費者 、、

だけど次のステージが待ってます

インボイス

インボイスはご存知でしょうか?!
ご存知の人は多いとは思いますが
知らない経営者さんは危険です

消費税の次です

インボイス制度とは、仕入税額控除(課税売上から課税仕入に関する消費税を控除すること)の要件を満たすための新たな手段です。 導入後については、消費税を納める必要のある企業や個人事業主はもちろん、免税事業者においても影響が考えられます。


年商10000万以下で抑えている
個人事業主 経費でギリギリいかせないようにしている、、


もうすぐきます
税金を納めなくて良かった時代が納めないといけない時代


年商10000万以下の場合税金分と言われ
お客様が払っていた税
実は個人事業主会社に、、美容室だけではないです
異業種もです

フリーランス 

業務委託報酬が約10%減ります

そしてその何年か後

個人事業主は自分も強制社会保険加入

条件を満たしていて働いているスタッフ全員

全国でも社会保険加入は増えてきて今は8%以上あるとは
思って信じていますが以前まで5%加入店舗

日本の情勢も下落していくイメージは
オリンピック後です

銀行も破綻していきます

借りたいけど借り入れできない。。

今後 起業する方は個人事業主より
FC オーナー 合同会社 暖簾分けがマストです

トリプルパンチです

今後美容室は減少していくと思う

僕もきあいを入れて頑張ります

これは僕の意見ですので
ご了承ください








 
大分県中津市豊田町14-14 [ MAP ]
TEL 0979-64-7919